1999年3月 オートポリスにて
就職し、最初の車として商談はすすめたものの乗り出し200万の金額は出せるわけもなく、泣く泣くあきらめる。5年後、通勤の足としてBEAT Midship Amusement主催の後藤氏のアドバイスを受け、セカンドカー扱いで精進するも通勤にはもったいなくて結局週末の享楽運転号となる。
おでかけ | |||
---|---|---|---|
![]() 1998.5.9 試乗・契約 |
![]() 1998.5.31 中間 |
![]() 1998.7.5 池田湖 |
![]() 1998.7.12 赤水 |
![]() 1998.8.2 釣川 |
![]() 1998.8.9 竹下 |
![]() 1998.8.13 吹田 |
![]() 1998.8.13 大山崎 |
![]() 1998.8.14 三木 |
![]() 1998.8.16 えびの |
![]() 1998.10.8 舞鶴 |
![]() 1998.10.10 赤平 |
![]() 1998.10.10 富良野 |
![]() 1998.10.11 朱鞠内駅跡 |
![]() 1998.10.11 蕗の台駅跡 |
![]() 1998.10.12 宗谷岬 |
![]() 1998.10.12 枝幸 |
![]() 1998.10.12 仁宇布駅跡 |
![]() 1998.10.14 硫黄山 |
![]() 1998.10.14 知床峠 |
![]() 1998.10.14 納沙布岬 |
![]() 1998.10.15 釧路湿原 |
![]() 1998.10.15 十勝三股駅跡 |
![]() 1998.10.16 幸福駅 |
![]() 1998.10.19 小樽運河 |
![]() 1998.10.25 オートポリス |
![]() 1998.12.13 武雄 |
![]() 1999.1.10 湯布院 |
![]() 1999.1.15 耶馬溪 |
![]() 1999.1.30 阿蘇外輪山 |
![]() 1999.2.7 南大嶺 |
![]() 1999.2.12 北里駅跡 |
![]() 1999.2.13 九十九島 |
![]() 1999.3.17 オートポリス |
![]() 1999.4.4 津和野 |
![]() 1999.6.13 平戸 |
![]() 1999.11.7 本川内 |
![]() 1999.12.31 大観峰 |
![]() 2000.1.1 みつぎさん撮影 |
![]() 2000.3.5 Tipo誌迎撃 |
![]() 2000.3.20 秋吉台 |
![]() 2000.4.23 大観峰 |
![]() 2000.8.13 俵山 |
![]() 2000.10.7 自宅 |
![]() 2000.11.18 九酔渓 |
![]() 2001.1.4 南阿蘇 |
![]() 2001.1.4 阿蘇山 |
![]() 2001.4.1 彦山駅 |
![]() 2001.5.10 鏡山 |
![]() 2001.6.3 実家 |
![]() 2001.11.9 中原 |
![]() 2002.6.16 熊ヶ畑 |
![]() 2002.9.23 彦山駅 |
![]() 2003.9.28 WAITA |
![]() 2004.4.30 天拝山 |
![]() 2004.5.5 WAITA |
![]() 2004.11.23 阿蘇山 |
![]() 2004.12.31 初雪 |
![]() 2005.4.10 油山 |
![]() 2005.5.3 天拝山 |
![]() 2005.8.11 大観峰 |
![]() 2006.3.4 天拝山 |
![]() 2006.4.16 マフラー寿命 |
![]() 2006.4.23 新マフラー |
![]() 2006.7.16 五ヶ山 |
![]() 2006.7.29 南畑ダム |
![]() 2006.12.2 代車生活 |
![]() 2007.1.4 免許更新 |
![]() 2007.2.24 現場見学 |
![]() 2007.3.4 力丸ダム |
![]() 2007.3.17 新居にて |
![]() 2007.3.18 WAITA |
![]() 2007.3.18 朝日 |
![]() 2007.3.18 大観峰 |
![]() 2007.3.18 AP前 |
![]() 2007.3.18 AP前 |
![]() 2007.3.21 スクリーン交換 |
![]() 2007.3.21 79,226km |
![]() 2007.3.21 出発式 |
![]() 2007.3.21 9年間ありがとう |
導入当初は景気よく走行距離を稼いだものの、年々走行距離は減少の一途を辿る。
引越しをすることもあり、2007年3月21日をもって乗りおさめ。
燃費データ一覧 | ||||
---|---|---|---|---|
日付 | 区間距離 km | 給油量 L | 燃費 km/L | コメント |
2007 TOTAL | 807.3 | 52.43 | 15.79 | 乗りおさめ |
2006 TOTAL | 1,249.1 | 81.59 | 15.3 | ここまで減少する走行距離 |
2005 TOTAL | 1,463.2 | 101.33 | 14.4 | さらに減少する走行距離 |
2004 TOTAL | 2,160.1 | 141.67 | 15.2 | さらに減少する走行距離 |
2003 TOTAL | 2,721.7 | 188.06 | 14.5 | 年々減少する走行距離 |
2002 TOTAL | 2,773.3 | 177.8 | 15.6 | 13回しか給油してない・・・ |
2001 TOTAL | 3,084.9 | 190.0 | 16.2 | 年々距離が減ってますな(爆) |
2000 TOTAL | 3,662.0 | 230.5 | 15.9 | なんだこの年間走行距離は(爆) |
1999 TOTAL | 13,910.4 | 845.4 | 16.5 | 2台あわせて2万キロ |
1998 TOTAL | 10,543.6 | 664.51 | 15.9 | 半年で週末だけの車2台なのにこの距離・・・ |
整備記録
2007年の記録 | |||
---|---|---|---|
内容 | |||
リアスクリーン交換 | 2006年の記録 | ||
内容 | |||
車検・マフラー・ブーツ・オイル・エレメント交換 | 2005年の記録 | ||
内容 | |||
オイル交換 | 2004年の記録 | ||
内容 | |||
MTF・オイル・エレメント交換 | |||
オイル交換 | |||
車検・マスターシリンダ交換 | 2003年の記録 | ||
内容 | |||
電解コンデンサ交換 | |||
メインリレー交換 | |||
オイル交換 | |||
ファンネル装着 | |||
タイヤ交換・ポテンザG3 | |||
オイル交換 | 2002年の記録 | ||
内容 | |||
車検・MTF・オイル・エレメント交換 | |||
オイル交換 | 2001年の記録 | ||
内容 | |||
12ヶ月点検・オイル・エレメント交換 | |||
リアスクリーン交換・エアコン修理 | 2000年の記録 | ||
内容 | |||
オイル交換 | |||
車検その他整備・MTF交換 | 1999年の記録 | ||
内容 | |||
オイル・エレメント交換 | |||
ヘッドライトバルブ交換 | |||
BS GRID II | |||
オイル交換 | |||
オイル・エレメント交換 | |||
ショック(KYB)・ブレーキパッド(トキコ)・マフラー(FGK) | |||
MOMO RACE | 1998年の記録 | ||
内容 | |||
ベアリング・デスビ・Wポンプ・ベルト類・クラッチ系・MTF等 | |||
オイル交換 | |||
ヘッドライトバルブ交換 | |||
YOKOHAMA M7R | |||
ついに納車 |
手を入れたところ
改造・その他 | ||
---|---|---|
360mm | ||
350mm | ||
球形タイプ | ||
純正代用 | ||
減衰力固定 | ||
F:155/65R13 , R:165/60/R14 | ||
F:155/65R13 , R:165/60/R14 | ||
F:165/60R13 , R:175/60/R14 |